【グループ作成手順】
① 画面左上の「▼」を選択し、「グループ作成」をクリックします
② グループ名を入力し、メンバーを選択します
※グループ名の入力と公開範囲の選択は必須です。
※メンバーを一覧から選択する場合は、メンバー欄は入力せずに、グループを作成してください。
※「新しくネットワークに参加したメンバーを自動的に追加し、社内のメンバーが常に参加しているようにする」は、全員参加グループ機能の項目です。
③ グループの公開範囲を選択し、「作成」をクリックします
※オープンとクローズの違い
・オープン:グループに参加してないメンバーでも閲覧可能
・クローズ:グループに参加してるメンバーのみ閲覧可能
※クローズグループは参加しているメンバー以外は存在もわかりません。
【グループの編集】
① グループを開き、「歯車マーク」より「グループを編集」を選択します
※ご自身がグループ管理者でない場合表示されません。
② グループ編集画面にて、参加メンバーの追加・グループアイコンの
設定・グループの公開範囲の選択・投稿権限の設定が可能です
※ メンバーを一括で追加する場合は「メンバーを一括追加」をクリックしてください
③ 「更新」をクリックし、編集が完了します