ノートでは、投稿/コメントのほかにも様々な便利機能が存在します。
目次
【メンション(宛先を追加)】
投稿やコメントの内容を特に読んで欲しいメンバーに向けて
お知らせ通知を飛ばすことができる機能になります。
投稿画面下部[宛先を追加] をクリックすると、
宛先の候補者が表示されるのでその中からメンバーを選択します。
Tips
半角 [@(アットマーク)] でも宛先の指定は可能です。
【いいね!】
メンバーの投稿やコメントに対して気軽にリアクションが可能です。
【URLの取得】
投稿の詳細をURLで取得し、共有できる機能になります。
下記に取得方法を説明します。
①投稿下部[投稿日時]をクリックします。
②ブラウザ上部URLをクリックし、コピーします。
③投稿やコメント上でペーストして投稿したら完了です。
【メール連携】
ノートが持つメールアドレスにメール送信することで、メールの内容が自動投稿される機能になります。
注意点
・HTML形式のメールでの内容表示には対応しておりません。テキスト形式のみ対応しております。
・添付ファイルや画像は、メールに添付された状態で送信すれば、1投稿につき10MBを上限に5つまで添付し、Talknote上に投稿することができます。
・10MBを超えた場合や、6つ以上のファイルは表示されません。
下記に設定方法を説明します。
①メール連携をしたいノートをクリックし、画面右上[i]をクリックします。
②メール転送用のアドレスを確認します。
【そのほか便利機能】
そのほかの便利機能については、カテゴリ[便利機能]を参照ください。
関連コンテンツ
カテゴリ[便利機能]