※こちらは有料オプションとなります。
サンクス機能は、他のTalknoteメンバーに対して、
感謝、賞賛を伝えることができる機能です。
理念や行動指針等、企業様毎に独自の評価キーワードを設定していただき、
そのキーワードを体現した社員に対して感謝、賞賛を伝えることができます。
この機能は、自分や他のメンバーが、
誰から何件「サンクス」をもらっているか・送っているかの確認もできるため、
日常の取り組みや社内での行いなど、これまで難しかった視覚化が可能となり、
お互いのモチベーションアップの効果が期待できます。
また、「いいね!」を「評価」と「確認完了」の
二つの意味合いでご利用を頂いていた企業様では、
「サンクス」を「評価」の意味とし、
「いいね!」を「確認完了」の意味とするなどの
使い分けも可能になります。
目次
【サンクス機能の設定】
サンクス機能の設定は、ネットワーク管理者様のみご利用いただくことが可能です。
①パソコンより、Talknoteを開き、「▼」よりネットワーク管理を選択。
②画面左側「サンクス設定」を選択。
③設定したい「サンクス」の文言を入力し、追加すると設定が完了となります。
④文言を修正、削除する場合は、矢印部分より選択可能です。
【サンクス機能の使い方】
①任意のグループより「サンクスを投稿」を押下。
②サンクスを送る宛先/種類/コメントを入力し、「送信」を押下。
③送信すると、作成したグループに投稿されます。
※全社/ノートの投稿のみ利用可能です。コメント/メッセージでのでは利用できません。
※クローズノートの場合は、参加メンバーにのみサンクスを送ることが可能です。
※作成者の方であっても編集はできず、削除のみとなります。
※自分自身には「サンクス」を送ることはできません。
【サンクスをもらった数を確認するには】
「サンクス」をもらった数は、各メンバーのプロフィールで確認をすることが可能です。
①各投稿に表示されているメンバー名(青文字)を押下。
②メンバー毎に、「サンクス」を送信した数/「サンクス」を受け取った数がそれぞれ、内容とともに確認が可能です。
※なお、投稿履歴は、「サンクス」に関わらず、該当メンバーが「全社」に投稿した内容が表示されています。